社内SE必要スキルマニュアル-ほ~げの備忘録-

30代から社会人を目指して、なんだかんだ社内SEになれた人の備忘録と情報共有のブログです。これから社内SEになろうとしている人の助けになったりするといいなと思っています。

【グループポリシー】デスクトップにショートカットを作成する方法

デスクトップ上にショートカットを作成するのは、とても需要があると思います。
「よく使うファイルのショートカットはデスクトップに作っておく」という方は多いですしね。

 

そこで、今回はグループポリシーを利用して、デスクトップにショートカットを作る方法です。

1.インターネットサイトのリンクの設定
2.ローカルファイル・フォルダのショートカットと共有のショートカットの設定
3.共有のフォルダ・ファイルの注意点
4.ブラウザを指定したインターネットサイトのリンクの設定


環境
ホスト:WindowsServer2016
クライアント:Windows10Pro
ファイルサーバー:CentOS6・7

 

1.インターネットサイトのリンクの設定

 設定箇所

 [ユーザーの構成]-[基本設定]-[Windowsの設定]-[ファイル]
 右枠より[新規作成]-[ショートカット]

 「全般」タブ
  アクション:更新
  名前:yahoo
  ターゲットの種類:URL
  場所:デスクトップ
  ターゲットURL:https://www.yahoo.co.jp/
 「共通」タブ
  ログオンしているユーザーのセキュリティコンテキストで実行する:チェック

以上で終わりです。
あとはGPが適用されたタイミングで、自動的にショートカットが作成されます。

f:id:earngineer:20191113165731p:plain


2.ローカルファイル・フォルダのショートカットと共有のショートカットの設定

リンクのショートカットだけではなく、ファイルや共有フォルダに対するショートカットも作成できます。
その場合は以下のように設定します。
 「全般」タブ
  アクション:更新
  名前:××
  ターゲットの種類:ファイル システム オブジェクト
  場所:デスクトップ
  ターゲットURL:“ローカルファイルの場所、もしくは共有のUNCパス
  (\\server1\ショートカットのような書き方)”

 

3.共有のフォルダ・ファイルの注意点

ただし、共有フォルダを指定する場合は、以下の2点に注意してください。


・ルートフォルダは対象外

ルートフォルダのショートカットを作成しようとしても、作成できませんでした (CentOS6・7で構築したファイルサーバー)ので、手動で作成したショートカットを、ファイルとして配布する形を取りました。
<グループポリシーを利用したファイルの配布方法はこちら>

・ショートカット作成時でアクセスできない場所は対象外

インターネット上ならともかく、ファイルサーバーに関しては、かなり限られた環境ではありますが、すぐにアクセスできない場合もあるかと思います。(筆者の環境ではそうでした。)
その場合もすでに作成してあるショートカットファイルを配布する形で対応できますので、そちらを設定してください。

 

4.ブラウザを指定したインターネットサイトのリンクの設定

筆者の記事でもアクセスがありましたが、ブラウザを指定したショートカットの作成に関しては、やはり需要があるようです。
<ブラウザを指定したショートカットの作成方法はこちら>

これをグループポリシーでリンクとして配布する場合の設定も記載します。
ポイントは、URLとして作成するのではなく、ファイルシステムオブジェクトで作成することです。

 「全般」タブ
  アクション:更新
  名前:××
  ターゲットの種類:ファイル システム オブジェクト
  場所:デスクトップ
  ターゲットパス:C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\iexplore.exe
  (IEの実行ファイル)
  引数:https://www.yahoo.co.jp/
    (アクセスさせたいURL)
  開始:”C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\iexplore.exe”
    (IEの実行ファイル 前後にダブルクォーテーションを付ける必要あり)

となります。

もしChrome指定で開きたい場合は、IE部分をChromeの実行ファイルへ変更してください。

以下はyahooをIE指定で開く場合の画像です。

f:id:earngineer:20191113165752p:plain

 

もしそういう要件があった場合に利用してください。
(普通にショートカットを作成して、ファイル配布でもいいんですけどね)